HOEDOWN

Sony Park展「⑤半導体は、SFだ。with YOASOBI」

Ginza Sony Parkのファイナルプログラム『Sony Park展』の第五弾イベント「⑤半導体は、SFだ。with YOASOBI』のインタラクティブコンテンツの企画・制作をしました。

本展示はYOASOBIの楽曲「大正浪漫」をテーマに、複数のインラクティブコンテンツで構成され、
来場者が送った電報に対して、YOASOBIから自分宛てに返信が届く装置。
デジタルで影絵を再現し、電灯デバイスを使って自ら映像を浮かび上がらせる体験型映像。
裸眼で立体的なCGを見ることができるディスプレイを用いた箱庭さながらの映像など、
テクノロジーとビジュアル表現を掛け合わせて原作小説と楽曲の世界観を余すことなく表現しました。

2021年制作
写真提供:Ginza Sony Park Project

We planned and produced the interactive content for the fifth event, "⑤ Semiconductors are SF. with YOASOBI," as part of the final program of Ginza Sony Park's "Sony Park Exhibition." This exhibition is themed around YOASOBI's song "Taisho Roman" and consists of multiple interactive contents. It includes a device that sends a reply from YOASOBI to visitors in response to telegrams they send. There is an experiential video that recreates shadow puppetry digitally, allowing visitors to project images using a lighting device. Additionally, there is a display that enables viewers to see three-dimensional CG with the naked eye, creating a miniature garden-like video. By combining technology and visual expression, the exhibition fully captures the world of the original novel and the song. Produced in 2021 Photo courtesy: Ginza Sony Park Project
企画・制作:Ginza Sony Park / Sony PCL
空間:中原崇志+阿部真理子
グラフィックデザイン:田部井美奈
クリエイティブディレクター:古屋蔵人(HOEDOWN)
ディレクター:いしいこうた , 稲本伸司 , 磯部蒼(HOEDOWN)
プロダクションマネージャー:古里若菜(HOEDOWN)
プロデューサー:髙橋真(HOEDOWN)
アニメーター:いよりさき
CG:飛鷹宏明 , 坂脇慶
SE:山崎順基
テクニカルディレクション:松山 真也(siro)
プログラミング・PM:泉田 隆介(マニュファクチュア)
プログラミング:ひつじ , 神田 竜(backspacetokyo)
プログラミング:プロダクトデザイン:吉田 真也(SYD INC.)
プロダクト外装製作:株式会社オウル・クラフト
プログラマー:明石 瀬里奈 , 佐藤 駿次 , 加藤 未央 , 片桐 崇門 , 柴田 一秀(siro)